2008年7月27日日曜日

三島由紀夫の自決

1970年11月25日午前11時、三島由紀夫らが自衛隊東部方面総監部に侵入、午後0時15分ごろ、自決した事件。以下は朝日夕刊社会面の主原稿。当時の締め切り時間は不明だが、かなり遅くまで引き延ばしたようだ。三島の発言と記者の意見が文末表現だけでかき分けられ、実況中継のような文体が臨場感を高めている。第二段落と最終段落にデスクの文学的センス(舞台のメタファー、色の対比)がのぞく。


 「諸君、自分たちを否定する憲法をなぜ守ろうとするのか」 集まった千人近い自衛隊員を前に、三島がバルコニーの上で叫ぶ。軍服のような楯の会の制服、はち巻、血走った目、蒼白な顔。「何を言うか」、隊員の中から反発の声が飛ぶ。ノーベル賞候補とまでいわれた高名な作家の、あまりにも異常な姿。狂ったのか。それとも、ひたすらに自分の思想と美学をつきつめていった人間の悲劇なのか。血走った目で総監室へ駆け込んだ。三島は、そのまま作法通り割腹という死を選んだ。

 すでに異常な空気が流れていた二階バルコニーに現れた三島の、冬日に光る顔は蒼白だった。だが、死を目前にした人間の悲壮さより、舞台に立って独演する役者のような感じが強く浮き出ていた。一種の驕りがみえた。時間とともに、しかし、三島の顔に失意の色が深くなったようにみえた。

 これに先立ってあちこちの建物から自衛隊員たちが、バルコニー前の広場にばらばらと駆け出してきた。何が起こったのだ。

 正午、二階のバルコニーに二、三人の男が現れるとすぐ、白い垂れ幕を降ろした。字が小さくて読めない。「なんだ」と隊員たちはどよめく。

 三島が姿を現した。楯の会のカーキ色の制服に身を包んで、腰に手をあて、やや空を仰ぎ、話し出した。マイクも、なにもない。ざわめく隊員たちに声が届かない。

 この日本でただ一つ、日本の魂を持っているのは自衛隊であるべきだ。しかるに・・・(ヤジ)。自衛隊が日本の大もとを正すことができないのは、日本の根本が歪んでいるからだ。(ヤジが多い)。静聴せい。

 俺が言っている事が分からんのか。昨年の十月二十一日、何が起こったか。新宿で反戦デーのデモが警察に制圧されてしまった。自民党はすでにいかなるデモも警察の手で鎮圧できる自信を持つに至った。これで憲法改正の機会がなくなった。

 自衛隊が二十数年待った憲法改正は政治のプログラムから外されてしまったのだ。日本を守るとは何だ。天皇を中心とする血と文化の伝統を守る事だ。(訳が分からんぞなどのヤジ)。

 おまえら聞け。俺は自衛隊が立ち上がるのを四年間待ったんだ。諸君は武士だろう。ならば自分を否定する憲法をなぜ守るのだ。なぜペコペコするのか。

 これがある限り、諸君は永久に救われないんだぞ。どうしてそれに気付かんのだ。

 三島の話し方は怒鳴り声に変った。「わけがわからんぞ」。隊員の間からヤジが飛ぶと、キッと、その方向を見据えるようにして「俺の言うことがわからんのか」「静聴しろ」と怒鳴り返す。

 ヤジの間に三島の声がかろうじて聞こえる。

 「私の側に立つものは誰もいないのか」。三島の、それが最後の叫びだった。

 しかし、この叫びも隊員たちにはほとんど聞きとれなかったようだ。前の方の隊員が何かヤジり返した。

 無念そうに三島は、眼下をじっと見下ろした。

 数秒、無言。やがて、「男というものは、自分を否定するものに・・・」。あとは聞こえない。つぶやくような声。隊員たちの反応が冷たく、三島の顔に失望を刻んだ。「ここで、俺は天皇陛下万歳を叫ぶんだ」ほとんど聞き取れぬような声でつぶやき、三島の姿が消えた。その直後、「天皇陛下万歳」という声だけが三度響いた。

 三島たちが立てこもった一号館内部に、ジュラルミンの楯を並べて自衛隊員と機動隊員が外部の出入りをシャットアウト。「総監が」「二階だ」ささやきが自衛隊員の間に走り、不安な空気がわき出した。連絡に走る隊員たちのひきつった表情。何を聞いても、「わかりません」「何をしているんだ」「分かりません」むやみに走り回る。

 「総監は救出された。犯人は自決した」と庁内放送が告げた。隊員たちの間に一瞬、「ホーッ」と大きなため息がわいた。「どうしてこんなことしたのかなあ」わからないというのが正直な感想のようだった。「狂気というよりほかはないではないか」と隊員の一人は言った。「いうことはわからんでもない」という年配の隊員の見方もあった。

 「三島が死んだ」と。どこからか伝わってきた。「あれだけの人だもの、こんなことをするからには、それなりの覚悟をしていたんだろう。でも、あれだけの文章の上手い人が、他に方法があったはずなのに」と、淡々と語る隊員もあった。

 真っ赤な絨毯に飛び散ったガラスの破片が冬日に光っている。黒々と染まった血痕がまだ濡れているようだ。二階正面の方面総監室。廊下に面したガラスがことごとく割れ、南面の窓から差し込む日差しが、室内の事件の跡を照らしていた。ベージュの色の厚地のカーテンにも血が飛び散って、黒く乾いている。バリケードに使った机や椅子が、壊れて積み上げられ、破れた窓から足を出していた。

0 件のコメント:

 
tracker